第3弾~!!!
ブロッコリーのヒ・ミ・ツ~♪
キャベツの一変種。カリフラワーに似るが、食べる部分が緑色の野菜。メハナヤサイ。ミドリハナヤサイ。
生産
●ヨーロッパの地中海沿岸が原産です。「キャベツ」の変種で、ローマ時代から食用にされていました。栽培が始まったのは16世紀ごろから。
●高さは50~80センチになり、3月から4月ごろ、黄色い花を咲かせます。食用にするのは、緑色の花蕾です。和名では「みどりはなやさい(緑花椰菜)」とか「こだちはなやさい(木立花椰菜)」と呼ばれます。
●アブラナ科アブラナ属の一・二年草で、学名は Brassica oleracea var.botrytis。英名は Broccoli。
●世界的には中国の生産量が最大で、インドがそれに続く。
●日本には明治初期に持ちこまれたが初めは普及せず、緑黄色野菜の注目と食の洋風化によって1965年頃から急速に普及した。普及はカリフラワーよりも遅かったが、現在はカリフラワーを圧倒している。
●埼玉県(特に深谷市)・愛知県・北海道の順に生産量が多く、市町村別では愛知県田原市の生産が日本一。アメリカからの輸入量が多い。
ブロッコリーの栄養価
●栄養が高く、ビタミンA(β-カロテン)、ビタミンB1、B2、ビタミンC、カリウム、鉄、食物繊維、
カルシウムなどを含む。ビタミンCについては、レモンの2倍、じゃがいもの7倍も含み、100g
食べると1日の摂取量 がまかなえると言われている。
●食物繊維は茎に多く、血糖値を正常に保つ働きが期待できる。
●また、鉄分はビタミンCと一緒に摂ることで吸収率が高まるため、ブロッコリーの摂取は貧血にも効果的。
●ビタミンCを初めとして、豊富なビタミン・ミネラルを含んでいる。主にブロッコリーに含まれているスルフォラファンはがん予防の効果や抗酸化作用などが注目されている。
ブロッコリーの新着レシピ
緑の野菜 本格アーリオ・オーリオ スパゲッティ
材料
(2人分)
・スパゲッティ 160g
・ブロッコリー 100g
・グリーンアスパラ 2本
・ほうれんそう 120g
・オリーブ油 大さじ4
・にんにく 2かけ
・赤とうがらし 1本
・すりごま 大さじ2
(塩)
つくり方
1. フライパンにオリーブ油とにんにくを入れ、強火にかける。フツフツと泡立ってきたら弱火にして、じっくりといためる。
香りがたってくるまで時間をかけて油に風味を移す。にんにくが柔らかくなり、油に香りが移ったら、火を止めて赤とうがらしを加えて混ぜる。にんにくととうがらしは取り出しておく。
2. たっぷりの湯をわかし、2%強の塩を入れ、スパゲッティをゆでる。ゆで時間の1分位前に、ブロッコリー、アスパラを加えてゆでる。
3. 1にスパゲッティのゆで汁を大さじ2~3加える。
ほうれんそうの茎を入れてあたためておく。
4. スパゲッティがゆで上がったら、3に入れてあえ、ほうれんそうの葉、すりごまを加え、まぜる。
ブロッコリーのやわらか煮 アンチョビとにんにくのソース
材料
(2人分)
・ブロッコリー 1株
【ソース】
・ブロッコリー 1/2株
・アンチョビ 4枚
・にんにく 2かけ
・牛乳 適量
(オリーブ油)
つくり方
1. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩を加え、ブロッコリーを株のまま丸ごとゆでる。
ソース用のブロッコリーも同様にゆでる。株のままのブロッコリーはゆであがったら、別の鍋にいれ、少量の水を加えて蒸し煮にする。
(くたくたになる手前まで火を通す。)
2. ソースに使うにんにくの準備をする。
鍋に牛乳を入れ、この中ににんにくを入れて3回ゆでこぼす。こうするとにんにくの臭みとアクが抜ける。
3. ソース用にゆがいたブロッコリーを、フードプロセッサーにかける。
フライパンにオリーブ油を熱し、細かく砕いたブロッコリーを水分を加えながらくたくたになるまで炒める。
ここに、牛乳でゆでこぼしたにんにくとアンチョビを加え、さらに炒める。
4. 蒸しあがったブロッコリーを皿に盛り、あつあつの3のソースをかけて完成。
ブロッコリーの白和え
材料
(つくりやすい分量)
豆腐 1丁
ブロッコリー 中1株
人参 50g
【A】
みそ 30g
砂糖 大さじ3
すりごま 大さじ3
つくり方
(1) 豆腐は布巾に包んで少し重しをして水切りをする。茹でたい方は中まで火を通す。
(2) ブロッコリーは茎も皮をむき小さめ(2~3cm位)に、人参も同じ長さの短冊に切る。多めの湯で一緒に色よく茹で、ザルに取り出し、冷ます。
(3) (1)とA(すりごまを少し残しておく)を合わせて丁寧に混ぜ、(2)を入れる。
(4) 皿に盛り、残しておいたすりごまを上に飾る。
★みそ、砂糖は豆腐、ブロッコリーの大きさによって調えて下さい。
美肌効果と風邪予防ができる、ビタミンCの豊富なお野菜でぇ~す しっかり食べましょう~(^ω^)
たった4週間で体重を自由自在!!!
↓ ↓ ↓
0 件のコメント:
コメントを投稿