2010年7月1日木曜日

ハーブティについて

健康食品のうち

ハーブティ (英: Herbal tea) はハーブを乾燥させ、煮だして飲用としたもの。

各種のハーブティ缶やティバッグが市販されているが、自家栽培のハーブを乾燥させて自分で作ることもできる。近年、健康食品として注目されている。

広義に解釈すれば、チャノキもハーブの一種であるのでハーブティのなかに緑茶なども含まれるといっていいのでは(´∀`*)













種類と効用
ハーブは様々な効用を持つとされ、ハーブティはその効果を簡単に享受できる一手段として用いられる。と、同時に、よい香りやきれいな色を楽しむために飲む人も多い。この節では、代表的なハーブティにあるとされる効用を述べる。

1 ローズヒップティは、ビタミンCを大量に補給できるとされ、ビタミンCを大量に消耗するスモーカーや美容によい。
2 ペパーミントティは清涼感があり、アレルギー症状、二日酔いや船酔いに効く。
3 タイムには殺菌力があり、インフルエンザ予防や炎症に効く。
4 カモミールは不眠症など神経症に効用がある。
5 セント・ジョーンズ・ワートは軽から中程度のうつ病に効果があるとされる説がある。

これ以外にもレモングラス、シナモン、ラベンダー、ローズマリーなど各種のハーブティが市販されており、数種類のハーブをブレンドしたものもある。

ローズヒップの実









ペパーミント












安全性
■食品=安全という考えで過大な期待をして利用することには注意が必要。 摂取すると人体に有害な成分をもつ場合、医薬品と同時に摂取すると副作用を生じる場合、成分による食物アレルギーを発症する場合もあるので、持病や体調不良などで医師にかかっている場合には飲用を申し出た方がよい。また、妊娠及び授乳中の摂取にも慎重さが求められる。

■医薬品との同時摂取により薬の効力を弱めたり強めたりする相互作用、副作用、過剰摂取による注意喚起がされている主なハーブ類。セント・ジョーンズ・ワート、エゾウコギ、シナモン

■重篤なアレルギー症状が出るおそれのある物。
イチョウ - 生の葉を自分で乾燥させた物は危険性が高い。通常市販のエキス加工食品ならば問題はない。




ラベンダー:富良野市街と十勝岳連峰。














目に優しく~ 香り芳しき ハーブティ:*:.。.:*(´∀`*)*:.。.:*:・'





0 件のコメント:

コメントを投稿