2010年7月12日月曜日

名古屋コーチン~♪

名古屋コーチン(なごやコーチン)とは、愛知県特産である鶏の肉用品種である。 後に「名古屋種」と改名されたが、現在も「名古屋コーチン」のままで流通している。

クイックしてね ↓ 
人気ブログランキングへ


こちらも続けてクイックしてね ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ
にほんブログ村











歴史
元・尾張藩藩士であった海部壮平・正秀兄弟の手によって、明治初期に、旧・東春日井郡池林村池之内(現在の愛知県小牧市池之内)で、誕生した。中国産の「バフコーチン」(九斤)という名前の鶏と、元々現在の名古屋市辺りで飼育されていた地鶏を交配させて作られた品種で、日本家禽協会によって、初の「国産実用鶏」として、1905年(明治38年)に認定された。

その後1919年(大正8年)に、褐色レグホーン等の洋鶏の遺伝子を導入して改良(育種)された品種が再固定されて、「名古屋種」と名付けられたが、現在も「名古屋コーチン」のままで流通している。

かつては非常に強い就巣性があり[要出典]、巣篭もりすると採卵効率がかなり低下したが、最近は改良が進み就巣性はある程度弱くなった。今後は遺伝子マーカーによる選別法の確立により就巣性は効率的に除去される見通しである。

2007年9月29日の日本家禽学会において、DNA分析の結果、市販の名古屋コーチン生肉や加工品のうち、約2割が偽物であることが明らかになった。これを受けて、一部の販売店では、店頭から名古屋コーチンを撤去するなど、名古屋コーチンブランドが低下した。

2009年5月には、名古屋コーチンブランドを守ることを目的とした名古屋コーチン協会が設立された。


名古屋コーチンとは

愛知県農業総合試験場で改良された品種で、愛知県畜産総合センター種鶏場から供給された種鶏から生産された鶏のことである。その飼育は愛知県周辺を中心に全国で飼育されるようになっている。

卵をよく産み、肉もおいしいことから「卵肉兼用種」に分類されている。現代では高級食材となり値段が高い。


名古屋コーチン料理レシピ


コーチンの南蛮焼き



材料( 4 人分)
名古屋コーチン (もも肉) 320g
【 A 】
しょうゆ 大さじ2
みりん 小さじ2
酒 小さじ2

青ねぎ 1本
赤唐辛子 1本
卵黄 (小) 1個
貝割菜 適宜
プチトマト 4個

作り方
1.もも肉は開いて厚みを平らにし、皮に金串を刺して火の通りをよくします。
つけ汁Aに10分間つけます。
つけ汁はしょうゆ・酒・みりんに青ねぎをみじん切り、赤唐辛子は種をとってみじん切りにして加えます。
2.もも肉を220℃のオーブンに入れて焼きます。
卵黄につけ汁の残りを少しずつ入れて混ぜ、もも肉に塗って乾かし、これをくり返して焼き上げます。(約10分位)
3.食べやすく切って器に盛り、貝割菜とプチトマトを添えます。



コーチン入りつぼ焼きスープ



材料( 5 人分)
ココット型 5個
冷凍パイシート 1本
【 A 】
名古屋コーチン (もも肉) 200g
玉ねぎ 1/2個
トマト 小1個
じゃがいも 120g
マッシュルーム又はシメジ 80g
【 B 】
スープ 3.5カップ
酒 小さじ1
こしょう 少々
生クリーム 1/2カップ
レモン汁 大1/2個
【 C 】
バター 大さじ1.5
卵白 1個
卵黄 1個


作り方
1.パイシートは冷蔵庫内で半日位かけて半解凍にし、ココット型より2cm位大きく切ります。
2.コーチンもも肉は1口大の削ぎ切り、じゃがいもは0.5cm厚の半月切り、玉ねぎは1cmの角切り、マッシュルームは薄切り、シメジは根を落とし、トマトは皮をむき種を出し1cmの角切りにします。
3.鍋にバターを入れ、玉ねぎ・じゃがいも・マッシュルームを炒め、コーチンのもも肉を加え炒め、Bのスープを入れてやわらかくなるまで煮ます。
次にトマトを入れ、Bの調味料を入れて火からおろし、ココット型に等分に入れます。
4.丸く切ったパイシートに卵白を円周に沿って1cm位塗り、ココット型にかぶせてしっかり押さえておきます。
表面に卵黄を刷毛でぬり、220℃のオーブンの上段に10分位入れ焼き上げます。

ポイント
食べるときは、パイ皮をやぶり中に入れたり、皮をパン代わりに食します。



コーチンささ身と卵のスープ




材料( 4 人分)
名古屋コーチン (ささ身) 100g
【 A 】
卵白 1/3個
塩 少々
酒 小さじ1
片栗粉 小さじ2

オイル 大さじ1
大根 100g
干し椎茸 2枚
 
スープ 3カップ
塩 小さじ1
こしょう 少々
酒 小さじ2
 
片栗粉 大さじ1
水 大さじ2
 
卵 2個
にら 4本
ごま油 少々


作り方
1.ささ身と大根は細く切り、干し椎茸は水でもどしてせん切りにします。にらは3㎝の長さに切ります。
2.オイルを熱して、大根と干し椎茸を加え炒めます。
3.スープを加えて軟らかくなるまで煮ます。
4.細切りにしたささ身は、Aを加えて手でよくもみ込みます。
5.スープにささ身をほぐし入れ、塩、こしょう、酒を加え調味します。
6.片栗粉の水どきを加え、続けて卵をといて流し入れます。
7.にらを入れごま油を落とします。
8.盛り付けます。


クイックしてね ↓ 
人気ブログランキングへ


こちらも続けてクイックしてね ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ
にほんブログ村


http://blog.n-daia.com/trackback/1062638


0 件のコメント:

コメントを投稿